東京おもちゃ美術館って知っていますか?
新宿四谷3丁目にあるこの美術館は、元々小学校でした。
20年前私は、この四谷3丁目に住んでいて、
子供が生まれて、ここを知った時はΣ(゚Д゚)びっくり。
懐かしさと、娘にも見せたいな〜と思い、
初めて行ったのは娘が2歳位だったかな〜。
そして、4歳になってまた行ってみました。
赤ちゃんから大人まで楽します!
東京おもちゃ博物館
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
アクセス
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より
お子さま連れで徒歩7分
※ 駐車場の用意はございません。公共の交通機関をご利用ください。
開館時間 10:00~16:00 (入館は15:30まで)
休館日 毎週木曜日
特別休館日(2月・9月の年2回)
※詳しくは公式HPでご確認ください。
年末年始 2017年12月26日(火)~ 2018年1月5日(金)
入場料金
こども(6ヶ月~小学生)
(6カ月未満は無料) 500円
おとな
(中学生以上) 800円
おとなこどもペア券 1,200円
パスポートについて
平日のみご利用可能な、半年間パスポートです。(土日祝日は利用できません)
身分証明書(免許証、保険証など名前、住所、生年月日が確認できるもの)をご用意下さい。
こども(6ヶ月~小学生) 1,800円
おとな(中学生以上) 2,500円
※新宿区民は200円割引とさせていただきます。
(こども1,600円、おとな2,300円)
※上記は公式HPより抜粋
入場受付は、2Fにあります!
1Fにトイレがあるので、子供たち含めトイレを済まして、
2Fに上がりましょう〜。
娘と私のペア券1,200円を購入してから入場。
わくわくが止まりません。
美術館と言っても、
見るだけではありません。
全部ではありませんが、
見て、触って、遊べる美術館です!!
とにかく、元々小学校だったので、
その空間自体が、ノスタルジックで懐かしい雰囲気なのです。
4歳の娘は、小学校がどんな所かが、味わえてお互いが違う視点で楽しめました!
とにかく、おもちゃ、おもちゃ、おもちゃ!!
が、所狭しと置かれています!
そして、その全部が電子音はなく、木だったり、紙だったり、それでも、
子供たちは本当に大喜びで遊びまくります❤
その姿に、また癒やされます!
そして、この巨大なそろばんも、
これな〜に?と興味津々!
計算する道具だよと話しながら、中身はこうなっているんだよと、
そのなめらかなそろばんの玉をじゃらじゃらと触り、
仕組みを一緒に考えました。
木でできた、2階建ての小屋?は、子供たちの格好の隠れ家のよう。
そこを走り回って、出たり、上から下を覗いたり!
何にも無いのに、そこをぐるぐる回って、とにかく、はしゃいで回る子供たち!
ここは、元々は音楽室だったようですね。
黒板が5本線♪
木が動物の形になっていて、
並べながら、子供たちは物語がすぐ作れます!
触れない玩具は、ガラスケースに展示されていたり、
触らないでください!と注意書きがされていたりします。
ケースに入っていないものは、
小さな子どもは触ってしまいます。
手の届く所にも、むき出しで展示していて、
ん〜、これは少し無理があるのでは?とは、思いましたが・・
これが、よくよく見ないと大人でも分かりづらく、本当に注意が必要です!!
世界中の玩具も見ることができます!
マッチ箱の中に、こんな小さな形のおもちゃが沢山!
芸術的です!!
そして、フィンランドのおもちゃにムーミンが!
娘も反応して、ムーミンはフィンランドで生まれたんだよと話したり、
世界を知ることができます。
音の出るおもちゃも、大喜びです。
娘は100センチ程なのですが、この玩具は100センチ超えでした!
つちのおもちゃもありました。
歴史を感じます!
3世代、4世代で来ても楽しめそうなくらい、
古いおもちゃも展示されていました。
公式HPで掲げられているように、0歳から100歳まで楽しめる美術館。
2回目ですが、年齢が上がると、触るおもちゃも変わってくるので、
今回も、初めてのような感覚で楽しめました!
美術館だけあって、おもちゃより芸術品?と思わせる作品も多数展示されています。
最後に3歳未満のお子様が遊べる、
赤ちゃん木育ひろばのご紹介。
そう!正しく前回ここで遊びました。
その時は、絵本を読んでくれる時間があって、
巨大な絵本で、娘が大喜びでした。
とても、清潔感もあり、安心して遊べます。
しかし、難点が1つ。
ここでは、3歳未満が厳守!
ママひとり、子供二人でここに来た場合、
3歳以上の子供はここで遊べないのです。
そこは、もう少し工夫が必要なのでは?と思いました^^;
安心して3歳未満のお子様が遊べる空間という観点でいうと、
とても、良い空間なのですが、
兄弟姉妹のいる方は、困ってしまう事も多いかなと、思います。
入り口と出口は同じ場所なのですが、
そこに、ショップもあります!
そして、ガチャガチャも!
全部木のおもちゃでした!
全国に、こんなに沢山のおもちゃ美術館があります!
お子さんとのお出かけには勿論のこと、
年齢問わずオススメのスポットです🌟🌟🌟👋
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【知育玩具】 【木のおもちゃ 型はめ 出産祝い 双子 ハーフバースデー】 アイムトイ社 トレーニングキューブ 誕生日 1歳 男の子 女の子【c】【】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > おもちゃ > 知育玩具 > その他
- ショップ: 木のおもちゃ コモック
- 価格: 6,480円

トンぴょこハンマー エドインター社の木のおもちゃ 木製 木 おもちゃ 知育玩具
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > おもちゃ > ベビー向けおもちゃ > その他
- ショップ: 木のおもちゃままごとのウッドパル
- 価格: 3,024円