千葉県は梨で有名ですが、梨農園でぶどうも栽培していて、
梨狩り、ぶどう狩りができます。
娘に狩りをさせたくて(笑)くぬぎ山駅から徒歩で行ける、
小川園に行ってきました!
とにかく小奇麗にしていて、丁寧で親切な小川園の皆様にも、
いやされますよ〜。
テーブルの台数も多くて、時間無制限が何と言っても最高です!
改札出たら右の階段をおりて、まっすぐ進みましょう!!
小川園
千葉県鎌ヶ谷市初富
新京成線 くぬぎ山駅 下車 徒歩約5分
開園時間 午前9時から〜午後5時
TEL 047−385−5071
女性専用水洗トイレ完備
駐車場あり
予約不要
軽食、飲み物の持ち込みOK
※バーベキューはしていません。
所在地
電車で行かれる方は、駅の改札で、ぶどう狩り、梨狩りのチラシをもらいましょう!
裏側に、ちょっとしたアンケートがあって、記載して持っていくと、
小川園さんでは、1人50円引きしてくれました!
他の園でも同様に使えるます。
行くときはチェックしましょう〜。
価格は、梨狩り、ぶどう狩り共に同価格。
小学生以上 各900円(税込)
幼児(3歳以上)各500円(税込)
三歳未満 無料!
ここから、1人50円引きしてくれました!
食べきれない物や、持ち帰りは別途料金がかかります。
梨 1キロ 600円
ぶどう 1キロ 800円
※2018年8月5日追記
上記料金が変更されておりました。
2018年度から100円アップしています。
↓↓↓↓2018年度版の料金表と葡萄狩りの様子をまとめています。
駐車場は目の前にあります!10台以上でしょうか・・
しかし、12時ごろには、全て埋まっている状態です。
なるだけ早く行く事をオススメします!
行ったら、まずチェックしてほしいのが、
販売しているぶどうや梨。
『かおり』という梨が出ている時期は特に!!
先に買いましょう!
お昼には、売り切れていました。
え〜、やっぱそうか〜( ;∀;)、先に買っとけば良かった〜!!
と話すと、たまたま、残っていたものを出してくれて、
最初に出しているものよりも、品も大きくて高くなっちゃうけど良いですか?
と、丁寧な対応をしてくれ、ゲットできました!
子育て割引で、妊娠中~小学校入学まで宅配手数料タダ!
旬な野菜や果物をポチッとなで、不在時に玄関先にお届けもできるよ!
トイレも、本当に綺麗にしていました!
手洗い場も、石鹸なども置いてあり、綺麗でした!
自然の中だからこその、土埃、枯れ葉が散乱していることって多いんですが、
この小川園さんは、本当に綺麗にしていると思います。
テーブルには、蚊取り線香を付けてくれていて、
ヤブ蚊に悩む事もありませんでしたが、
気になる方は、虫除けスプレーを付けて行くことをオススメします。
子どもたちは、あまり見たことがない、この光景に興味津々でした!
私は身長が168センチあるのですが、ちょっと屈んで行く高さです。
背の高い方は、少し、しんどめかもです(笑)
ぶどう狩り、梨狩りは、仕切られていて、別々になっています。
両方楽しむ場合は、一度出てからになりますよ〜。
今日は、ぶどう狩りに行って、梨は購入したのですが、
梨園も、子どもたちに見せたいとお願いしたら、快く、見学どうぞ!と、
色々説明してくれました!
色々な所に注意書き等の絵があるんですが、
みんな手作りで、しかも、上手なんです。
子どもたちは、ミニオンズ!!と喜んでいました!
娘と二人で1,300円だったので、スチューベンをどれだけ食べられるか!?
と、ママ友と話題になり、やっぱ4房はいかないと!と、頑張りました(笑)
ぶどう狩りは、今年8月10日〜やっていたのですが、
毎年、9月に入ってギリギリセーフ!な勢いで、買いに行ったり、狩りに行く私。
8月に行くと間違いないでしょう!
年によって始まる日は違うので、園に確認をとってから行きましょう。
予約不要で、入場制限もないのですが、
テーブルが埋まると、空くまで待たなくてはいけません。
今日は9時すぎ入園で行ったのですが、
やっぱり朝イチは空いててゆったり楽しめました!
娘と自然のふれあいができて、良かったなと思います。
今度は芋掘りも行きたいと思います👋