キラキラプリキュアアラモード最終回見たよ〜!
その前に、東山紀之さんのサンデーLIVEに登場するって事で、いつでるか、いつでるかと心待ちにするも、最後の最後に、おーい、バイバイからの番宣終わりだった(笑)
もうちょい、枠取って欲しかったな〜(笑)
14代目のプリキュアは、キラキラプリキュアアラモードで、
スイーツがテーマでとっても可愛かった〜。
今は大学生の姪っ子がハマった、おジャ魔女どれみにテイストが似ている事から、
私も好感度が上がって、最後の最後は感動し、
最終回が、娘よりも寂しい気持ちになっています。
感想まとめます☆
キラキラプリキュアアラモード最終回に、
次期作HUGっとプリキュアの野乃はなと、はぐたんが登場!
ほんの少しの登場なのかな?と思いきや、
キュアエールになり、みんなを助け、エールを贈るという、
見事な次回へのバトンを渡すかのような最終回でした。
これが、最終回にふさわしい登場の仕方で、
最高の出来で、私感動しちゃいましよ〜(´;ω;`)
最後の敵は、なんと長老の、身体本体!
ジャババババ〜!
皆の大好きでレッツらまぜまぜ!
おもてなしで、長老の精神と身体が融合して、
長老は元の姿に戻ることが出来るというお話。
最終3話位で、登場したペコリンの進化系、
キュアペコリン!!
私が思うに、誰よりも強いのがキュアペコリンではないかと思います☆
数年後の姿にも、感動しました(´;ω;`)☆
キュアホイップ→キラキラパティスリーで、大好きを伝えるため世界に出ている姿が。
キュアジェラート→ロックバンドのボーカル
キュアカスタード→研究者になって大奮闘
キュアマカロン→バッサリ髪の毛をカットした素敵な大人の姿に。
キュアショコラ→研修医として日夜走りまわる姿が。
キュアパルフェ→パティシエになって大好きなデザートを作っている。
キュアペコリン→長老と一緒にキラパティで、大忙し!
最後に、娘とキラキラプリキュアアラモードにお手紙を書きました。
私が書いた物をアップするつもりが、5歳娘も大好きが溢れたようで、
これも写真撮ってと言われまして(笑)
ありがとう!
キラキラプリキュアアラモード!
ぺこりん大事にするからね!
娘の大好きが一番のマストアイテム!
「ホイップ・ステップ・ジャーンプ!」
最後に、娘と一緒に完コピするほど、
一緒に踊ったエンディング主題歌
『シュビドゥビ☆スイーツタイム』の歌詞を
残したいと思います☆
キラキラプリキュアアラモード
シュビドウビ ドウワップ シンガロン
パラッパ ラッピン プレゼント
フワフワ フワリン リンガベル
ブンブン アイラブ プリティーガール
開店しましょうベリベリベリーグー
ワンダフルな箱ギミギミギミって
ハチャメチャにフリースタイル
名前たくさん言えるかな?
バリバリです
シャルウィーダンスですよ
ホイップジェラートカスタード
マカロンショコラにパルフェ
作って食べて戦って
ぐるぐるぐるぐるぐるりんぱ
ローリン♪ローリン♪ココロにズッキュン
パティスリーのエンジェル
ダンシン♪ダンシン♪夢見るパッション
なんてファンタスティック
ナ☆ナ☆ナ☆ナ☆ナイスパラダイス
ラ☆ラ☆ラ☆ラ☆ランデブーご招待
キュンキュンさせてね
パ・ピ・プ・ペ・ポップに踊れパーリータイム
シュビドウビ ドウワップ シンガロン
パラッパ ラッピン プレゼント
フワフワ フワリン リンガベル
ブンブン アイラブ プリティーガール
キラキラプリキュアアラモード
イェイ・イェーーーイ
オープニングテーマソングも大好きです!
[rakuten:dtc:11129947:detail]
最終回の後、トイザらスのイベントに行ったら、
なんとなんと(´;ω;`)既に、HUGっとプリキュアに変わっていましたよ〜。
おもちゃ・ベビー用品の専門店、 トイザらス・ベビーザらス オンラインストア。
かといって、キラキラプリキュアアラモードの商品が投げ売りされているわけではありませんでした。
娘と私は、キラキラプリキュアアラモードの余韻に浸ろうと思います。
ありがとう!キラキラプリキュアアラモード👋