Welcome to the Sayanokuni★

さやのくにへようこそ☆40代母さんのんびり子育て、オススメグッズなんかを気ままに綴っています☆

【スポンサーリンク】

合同ランドセル展示会2018に行ってきたよ。大量展示にびっくり!ランドセルの失敗しない選び方。ラン活の参考に!

合同ランドセル展示会2018に行ってきたよ!

来年2019年春に1年生になる娘の為、ラン活まっしぐらです。

最初に見たのは、近くのイオン。お父さんとフラフラとニトリ。ナルミヤやデパートでも見て、コストコでも見たり、ネットでも見ました。

ディズニーランド内でしか買えないランドセルも、丁度行くことがあり、見に行きましたが、興味なし。

これにしたい!!というのは、心にあるものの、決めきれない娘。

出資者は、お婆ちゃん(笑)

決まったら、連絡する事になっている。

そのお婆ちゃんが、京都出身という事もあり、京都の老舗のランドセルってあるのかな?という疑問から調べていると、

合同ランドセル展示会2018YMG

なるものを発見。各会場で、出店企業は少し違ってくるのですが、

東京会場の申し込みをしました。

残念ながら、京都のランドセルは東京会場には出ていなかったのですが、

行ってみることに。

娘に、このランドセルの展示会で色々見て、もうどれにするか自分で考えて決めてねと言いながら行きました。

現代のランドセルは、こんなにも多いのか!!!

と、感じてはいたものの、この展示会に参加してみて、さらにびっくりしました^^;

ランドセル

ランドセル

ランドセルーーーーーー!!

目に飛び込んでくるランドセルの量が半端ない^^;

合同ランドセル展示会の申し込み方法は?

どんな会社が出店しているの?

現金アウトレットコーナーもあったよ。

あれこれ、まとめます。

合同ランドセル展示会 

東京会場は、2018年5月19日〜20日で開催されました。

出展企業

・(株)ノムラ

・羽倉の手づくりランドセル

・​東京屋カバン店

・​(株)池田地球

・イト-ヨ-カド- 天使のはね

・​堀江鞄製造

・​(株)カバンのフジタ

・(株)村瀬鞄行

 

展示会参加は、完全予約制です!

公式HPから、予約しましょう↓

合同ランドセル展示会2018|神戸 東京 千葉 福岡 浜松 埼玉 大阪 横浜

 

東京会場は、竹芝のニューピアホールでした。

我が家は、午後の部に車で行き、お父さんは、車で待っているよ〜という事で、娘と二人で見てきました。

お父さんは、車で待機が沢山いましたね(笑)

受付前には、ぴったりなランドセルが見つかりますように!と、可愛いボードが飾られていました。

受付で、名前をいい、中に入場します。

沢山の企業のランドセルが一つのフロアで見られるって、どんなんだろう?

と、ドキドキわくわくしておりました。

20分前には、到着したのですが、前にはずらりとご家族で、爺ちゃん婆ちゃんと一緒にで来場されておりました。

15分前ですが、開場いたしますの放送で続々と中に進みました。

中に入ると、まず目に入った男の子用のランドセルがずらり!!

こんなにあるのーーーー!!

と興奮しました。

このブースは『池田地球』

我が家は娘だから、女の子用を見ると、フィットちゃんや、サンリオ、スヌーピーのキャラランドセルが目に入りました。

娘はスヌーピーだ〜と少し気になり、見ることに。

中も可愛いね〜と話しました。

しかし、娘は冷静に、

『でも、6年生になって可愛いすぎるとちょっと・・・』

と、考えていました。

私の、年長時とは大違いだ・・・

私の時は赤のみ。親が買ってきたもの、終了の時代だったので、

考えることもなかったんですよね。

 

ご自由にお取りくださいと、大量に置かれたランデコパーツ。

色々と貰ってきました。戦利品は後ほど。

続きまして、『堀江鞄製造』

このランドセルは、素材縫製重視の、いわゆる老舗鞄屋さんが作ったランドセルというイメージでしょうか。

重厚感があり、シンプルなのに、存在感があるデザインでした。

『ノムラ』のランドセルも人気が高かったです。

ランドセルを選んで、カスタムができ、オリジナル性を高めているんです。

牛革商品もあり、気になったものがあったので、実際付けて試してみました。

付けて試せるのは、展示会だけらしく、それも体験できて良かったです。

アクセサリーを色々変えて、楽しめるのもいいですよね。

なんてったって、6年間使うものだから。

娘は黒に近い紺の牛革のランドセルに自分の好みのアクセサリーを付けて、試してみました。本皮のランドセルは、見るからに重厚感はあって、大人からみると良いのですが、そのランドセル自体がどうしても重くなります。

娘も、そのランドセルを背負ってみると、重い〜となりました。

展示会当日に成約すると、いろいろな特典があります。

それは、各社やっているので、ここで決めるのはお得かもしれませんね。

『東京屋カバン店』では、アウトレットコーナーがありました!!

アウトレットコーナーは、現金早い者勝ちです。

ここも、賑わっていましたよ。

だって、見た目にも、性能も去年モデルっていうだけで、同じなんですもん。

気に入ってのがあれば、これも、いっかとも母思いました(笑)

2019年モデルは、どこも、軽さとデザイン推しがメインのように感じました。

私も色々見てみて思ったのですが、最終的には、どのランドセルを背負いたいかだなと思いました。

『FUJITA』のランドセルは、老舗カバンらしさが全面に出ていて、雪国生まれらしく、耐久性重視かな。老舗カバン屋さんのランドセルは、なんとなく、親的に好きな物が多いですね。

イトーヨーカドー・天使のはねコーナーも、ランドセルの量が半端ない!!

イトーヨーカドーと同じ物ですか?と聞くと、この展示会用の物が多いですと言っていました。パンフレットで見てもイマイチ分からない事が、はっきりとしてきます。

どのブースでも、実際ランドセルに荷物を入れた重さ体験ができます。

これも、いいですよね。

娘は、ランドセル自体で重いといい出したのは、1300g以上の本皮タイプのランドセルでした。

『羽倉』の手作りランドセル。

日本一のかばん産地って知ってました?

兵庫県豊岡市だそうです。

革サンプルも置かれていて、とにかく革も縫製もピカイチですね。

私は、やっぱり赤と黒が落ち着きますね(笑)

今現在高校3年生の姪っ子がランドセルを選ぶ時に、いろいろな色がある事を知りましたが、また、今はその何倍ものバリエーションがあります。

変わった色を背負ってみましたが・・・

もう、娘の心は決まってきたようね。

最後に『村瀨鞄行』

名古屋が本店で、渋谷にショールームがあるようです。

刺繍が美しく、花に象られた革模様のランドセルも目を引きました。

カタログ集めもこの開場で一気にできるのも、いいですね。

特に、気に入ったブランドがない場合は、こういった展示会で、沢山見られて、試せるのは方向性が決まって、この日に申し込まなくても、冷静に考える事ができます。

いろいろな物も、貰えました!

ランデコなるラメ類や、夜に光るキーホルダーや、ノート鉛筆セット。

入学写真優待券も貰えました。

フォトスタジオに、この券を持っていくと、すばらしい特典があるらしい。

楽しみです。

最近のランドセルはA4サイズ対応、自動開閉フック搭載はデフォルトのようです。

 

ランドセル選びに失敗した体験談も参考になりますよ。

これは、親が口を出して、後から泣かれたが多いかな。

兄弟姉妹で、長男長女に、特に、あれこれ言って控えめな色を選択させたのに、

妹や弟には好きな色を選ばせてしまったが、トラウマに・・・

それから、値段格差もあるようです。

その場合は、下に行くほど、安くなり、見た目にも重厚感が違うとか。

価格もピンきりなので、兄弟姉妹がいる方は、トータル予算を決めておくのも、良いかもしれませんね。

私は3番目の末っ子だったので、可愛がられたとは思いますが、お祝いなんかは、長男に比べたら絶対少ないように思います^^;まだ、2番目まではそうでもないかとは、思いますが、3番目で歳も離れてくると、いつに入学かなんて忘れられていくというね^^;

 

好きな色を選ばせたけれど、高学年では、可愛すぎた・・・間に合わなかった、重かった、薄い色は後々汚れが目立った、本皮は傷が目立った、ランドセルの中の色も、薄い色は汚れるなどなども参考にしました。

 

我が家の娘には、自分で考えて6年間大事に使える物を、

自分で決めるを大事にしました。

最後に決めたのは、一番最初にこれが欲しい!と言ったもので、

お婆ちゃんに自分で連絡しました。

それは、店舗には売っていないので、ネットで申し込む事に。

お婆ちゃんからは、明細ちょうだいと言ってもらえました(笑)

ありがたや、ありがたや。

 

これにて、私のラン活は終わります。

私も、やりきりました☆

娘も、きちんと選べたと思います。

後は、売り切れるまでに、申し込まねば!!

これで、うっかり買い損じたら、泣かれるわ^^;

届いたら、また、感想アップしますね〜。

届くのは来年かな。

 

ちなみに、娘が選んだのはナルミヤのランドセルです☆

ナルミヤのランドセル2019 

www.sayanokuni.com

 

 

【スポンサーリンク】